2011年04月20日
ポイズンリムーバー
春です。
動植物、色々なものが活動し始めるこの季節

本日の仕事
送電線鉄塔敷の除草作業
鉄塔までの山道を、草を刈りながら進み
鉄塔下の草を刈り取る。
ひと山か、ふた山越えていく体力のいる作業
一つ目の鉄塔の草を刈り進めていく途中
ふと下を見たとき
なにやら動くものが

ぎゃぁ~~
マムシ現る
まだ寒さも残るこの季節、動きが悪いが
ビビった~
爬虫類系まったく触れない為
仕事仲間を呼んで捕獲
持って帰ろうと思ったんですが(食べると美味しい、しかも元気に
)、
四人目の子が出来ても生活困るんで
逃がしてやることに
今後咬まれるのも嫌なんで
人が入らなそうな所へ
もう捕まるなよ!
仕事がら、蛇、蜂に遭遇すること数知れず
特に蜂には何度も刺され
アナフィラキシーショックでヤバかったことも
これからの季節気の抜けない日々が続きます。
毒のある生き物に刺された時は
初期の処置が肝心

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ポイズンリムーバー
ポイズンリムーバーで毒を吸い取り
すぐに、病院へ
皆さんも、とりあえず1つ持ってた方が良いですよ。
今年はお世話にならないようにしないと
動植物、色々なものが活動し始めるこの季節


本日の仕事
送電線鉄塔敷の除草作業
鉄塔までの山道を、草を刈りながら進み
鉄塔下の草を刈り取る。
ひと山か、ふた山越えていく体力のいる作業
一つ目の鉄塔の草を刈り進めていく途中
ふと下を見たとき
なにやら動くものが
ぎゃぁ~~
マムシ現る

まだ寒さも残るこの季節、動きが悪いが
ビビった~
爬虫類系まったく触れない為

仕事仲間を呼んで捕獲
持って帰ろうと思ったんですが(食べると美味しい、しかも元気に

四人目の子が出来ても生活困るんで

逃がしてやることに
今後咬まれるのも嫌なんで
人が入らなそうな所へ
もう捕まるなよ!
仕事がら、蛇、蜂に遭遇すること数知れず
特に蜂には何度も刺され
アナフィラキシーショックでヤバかったことも

これからの季節気の抜けない日々が続きます。
毒のある生き物に刺された時は
初期の処置が肝心

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ポイズンリムーバー
ポイズンリムーバーで毒を吸い取り
すぐに、病院へ

皆さんも、とりあえず1つ持ってた方が良いですよ。
今年はお世話にならないようにしないと

Posted by samurai89 at 20:47│Comments(8)
│山
この記事へのコメント
こんばんは!
おぉ・・・
マムシですねぇ・・・
嫁さんの実家の・・・
農業の手伝いしてると・・・
時々・・・
お会いします・・・
・・・・・・
ビビります!!
去年・・・
葵乃が・・・
スズメ蜂に刺されました・・・
蜂は二回目に刺された時が・・・
怖いとか・・・
ポイズンリムーバー・・・
用意しておいたほうが良いですね!
samurai89さんも・・・
気を付けて下さいね・・・
“逃げるが勝ち”です・・・
・・・・・・
また寄りまぁ~す
おぉ・・・
マムシですねぇ・・・
嫁さんの実家の・・・
農業の手伝いしてると・・・
時々・・・
お会いします・・・
・・・・・・
ビビります!!
去年・・・
葵乃が・・・
スズメ蜂に刺されました・・・
蜂は二回目に刺された時が・・・
怖いとか・・・
ポイズンリムーバー・・・
用意しておいたほうが良いですね!
samurai89さんも・・・
気を付けて下さいね・・・
“逃げるが勝ち”です・・・
・・・・・・
また寄りまぁ~す
Posted by ponkan at 2011年04月21日 00:55
こんばんわ。
静岡にもマムシいるんですね・・・・・
ぼく3人目・・・ゴホン・・・ゴホン・・・なんでもありません・・・
ヒラメハイシーズンですがミツバッチハッチなどもハイシーズン
本当に気いつけてくださいよ!
また寄らせていただきます。
静岡にもマムシいるんですね・・・・・
ぼく3人目・・・ゴホン・・・ゴホン・・・なんでもありません・・・
ヒラメハイシーズンですがミツバッチハッチなどもハイシーズン
本当に気いつけてくださいよ!
また寄らせていただきます。
Posted by スレ名人
at 2011年04月21日 02:57

samurai89さん こんちわぁ~♪
春になると いろんなものが活動開始しますね
私の釣りと一緒w
マムシとか命に関わることなので 気をつけてくださいね~
子供の頃 山に入ると
「まむし注意」の看板見ただけで
びびってました
ポイズンリムーバーは
子供が小さいころ キャンプ場いくときは
常備してました
一度 ハチに刺されて 活躍してくれました
でも活躍しないに こしたことはありませんよね~
春になると いろんなものが活動開始しますね
私の釣りと一緒w
マムシとか命に関わることなので 気をつけてくださいね~
子供の頃 山に入ると
「まむし注意」の看板見ただけで
びびってました
ポイズンリムーバーは
子供が小さいころ キャンプ場いくときは
常備してました
一度 ハチに刺されて 活躍してくれました
でも活躍しないに こしたことはありませんよね~
Posted by かわっ家(ち)
at 2011年04月21日 09:59

こんにちは
マムシに、スズメバチ 危険がいっぱい
気をつけて❤
マムシ食べてみたいな~^^ 次回は捕まえてきてね^^
お願いします。
またね^^
マムシに、スズメバチ 危険がいっぱい
気をつけて❤
マムシ食べてみたいな~^^ 次回は捕まえてきてね^^
お願いします。
またね^^
Posted by あちゃぽんきちくん
at 2011年04月21日 10:21

ponkanさん
こんにちは。
逃げてはいるんですが
気づいた時には刺されてるって感じです。
2回目からマジやばいっす。
気をつけて下さい。
また寄ってください。
こんにちは。
逃げてはいるんですが
気づいた時には刺されてるって感じです。
2回目からマジやばいっす。
気をつけて下さい。
また寄ってください。
Posted by samurai89 at 2011年04月21日 14:44
スレ名人さん。
こんにちは。
いるなんてもんじゃないですよ!
今度捕ってきますんで
ぜひ3人目!!
また寄ってください。
こんにちは。
いるなんてもんじゃないですよ!
今度捕ってきますんで
ぜひ3人目!!
また寄ってください。
Posted by samurai89 at 2011年04月21日 14:46
かわっ家(ち)さん
こんにちは。
今では落ちているロープでもビビってしまいます。
だいぶいそうな所は解かっては来たんですが
急いで仕事していると
やられてしまいがちです。
今年は使わないようにしたいです。
また寄ってください。
こんにちは。
今では落ちているロープでもビビってしまいます。
だいぶいそうな所は解かっては来たんですが
急いで仕事していると
やられてしまいがちです。
今年は使わないようにしたいです。
また寄ってください。
Posted by samurai89 at 2011年04月21日 14:50
あちゃぽんきちくんさん
こんにちは。
赤マムシの方が貴重なので
そっち捕まえてきます!!
眠れなくなっても知りませんよ。
また寄ってください。
こんにちは。
赤マムシの方が貴重なので
そっち捕まえてきます!!
眠れなくなっても知りませんよ。
また寄ってください。
Posted by samurai89 at 2011年04月21日 14:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。