ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年08月18日

朝霧ジャンボリー

15日、16日と静岡県富士宮市朝霧ジャンボリーへ義姉家族とキャンプに車

10時半に到着し、設営場所を決定


車から先に降りていた子供たちが何やら興奮しているビックリ

出迎えたのは黒い奴&黄色い奴




樹液に群がるカブトムシスズメバチ



スズメバチにビビりながら何とかガーン

オスメス合わせ6匹のカブトムシをget

さらに周囲の木を散策

オス4匹メス1匹を追加

約15分の間に大量確保

子供たちの興奮は収まらず、設営の手伝いもせず虫探しに夢中になってしまった。


広大な敷地の為、タープ&テントを広々と設営しドームテント



昼食の準備へ

昼食はもちろん富士宮に来たって事でB級グルメでチャンピオンになった

富士宮焼きそば



beerと本当は富士山を眺めながら頂きたかったが曇っていて山見えなかった為




これで我慢くもり

暑さとブヨを警戒していたが

標高の高さと曇り空で気温も低く、ブヨもおらず、秋のように涼しくとても過ごしやすい。


子供たちは更なる捕獲得へ向け、義兄と共に各所へ仕掛けを置きに行った。


私は、beerと酎ハイで睡魔に襲われしばしの昼寝ZZZ…

あたりが薄暗くなる頃目覚め、BBQ&焚き火の準備焚き火

久しぶりの解放感に食も酒も進むビール


子供たちもたくさん食べて満足してくれた。



時間も9時に差し掛かる頃、本日のメインイベント

薪ろうそく


製作から約7カ月、遂にこいつを使う時が

十字に入れた切れ目の中心に着火剤を入れ、そこに点火するのだが

なかなか火がつかないガーン

四苦八苦しながらようやく点火成功








こんな感じです。

自己満足し10時半就寝

1日目終了  2日目に続く  


Posted by samurai89 at 16:26Comments(10)キャンプ