2011年08月19日
朝霧ジャンボリー 2日目
キャンプ2日目
朝4時起床 息子を起こし昨日仕掛けたポイントへ
カブトムシのオス1匹をget
明るくなったらまた来ようと言いテントの中へ
息子はまた夢の中へ入って行ったが、眠れない私は散歩がてら周囲の散策に
朝の静けさと澄んだ空気がたまらなく気持ちよかった。
一人テンションの高い私は、朝食用の火をおこし
朝食にピザを焼き始める

次々に起きてくる子供たちに無理やり食べさせ
『美味しいだろ!!』と
なかば強制的に美味しいと言わせる。
朝食後、子供たちはバトミントンとシャボン玉で遊び

睡眠充分で絶好調の私は、おそらく人が入らないだろうと思われる林の中へ1人向かった
仕事がら慣れているとはいえ、道なき道を行くのは、さすがに怖い
蛇、蜂にビビりながら奥へ奥へと進む
やっぱりだ!!
人が入っていない為、悠然と樹液を吸うカブトムシ達
ここでもスズメバチに警戒しながら8匹を追加し計21匹をget

父親としての威厳と近所の子供たちへのお土産が出来た。
来た時よりも美しくをモットーに、片づけをし朝霧を後にする。
帰り道、近くの田貫湖に寄ってみるが

何もね~
しかし、湖畔のキャンプ場は良さそうだった。
秋にはここで、ヘラブナ釣りながらキャンプだな
今まで、山の中のキャンプが多かったが、高原のキャンプも広々していて気持ち良かった!!
唯一残念だったのは富士山が一瞬しか見れなかった事
次は秋に雪の積もった富士山を見にこよう
朝4時起床 息子を起こし昨日仕掛けたポイントへ
カブトムシのオス1匹をget
明るくなったらまた来ようと言いテントの中へ
息子はまた夢の中へ入って行ったが、眠れない私は散歩がてら周囲の散策に
朝の静けさと澄んだ空気がたまらなく気持ちよかった。
一人テンションの高い私は、朝食用の火をおこし
朝食にピザを焼き始める

次々に起きてくる子供たちに無理やり食べさせ
『美味しいだろ!!』と
なかば強制的に美味しいと言わせる。
朝食後、子供たちはバトミントンとシャボン玉で遊び

睡眠充分で絶好調の私は、おそらく人が入らないだろうと思われる林の中へ1人向かった
仕事がら慣れているとはいえ、道なき道を行くのは、さすがに怖い

蛇、蜂にビビりながら奥へ奥へと進む

やっぱりだ!!
人が入っていない為、悠然と樹液を吸うカブトムシ達
ここでもスズメバチに警戒しながら8匹を追加し計21匹をget

父親としての威厳と近所の子供たちへのお土産が出来た。
来た時よりも美しくをモットーに、片づけをし朝霧を後にする。
帰り道、近くの田貫湖に寄ってみるが

何もね~
しかし、湖畔のキャンプ場は良さそうだった。
秋にはここで、ヘラブナ釣りながらキャンプだな

今まで、山の中のキャンプが多かったが、高原のキャンプも広々していて気持ち良かった!!
唯一残念だったのは富士山が一瞬しか見れなかった事

次は秋に雪の積もった富士山を見にこよう
